いや〜
朝から暑いしか勝たん😵💫
本日は、難航しているネズミ駆除2件中の1件
やっとこ
ネズミ害がおさまったようです
ずっと、捕獲がありましたが
捕獲なし
餌の喫食もなし
室内への侵入形跡もなし
天井裏等での音も全く無くなったようで
外基礎土壌に開いてた穴も
埋めてから異常なし
こちらの現場は、ちょっと遠いし
建物の構造上から
2回で駆除完了する予定でしたが
6ヶ月かかっちまいました😵💫
途中から1ヶ月管理にしたので
回数でいうと8回です
あとは、
もっと時間かかってる迷宮入りしそうな難解現場が1件残ってるので、なんとか解決したいです
その後は、
シロアリ調査【秩父市】
岩槻から秩父市へ😭
3時間かかったー
シロアリ害はないのですが、築年数が経つので調査してほしいとのご依頼🫡
死骸です
生きてるやつは怖くて触れません😭
アシダカグモさんが沢山いて
クモの巣だらけだったくらいで
その他に特に問題はありませんでした🫡
でも、予防対策で防蟻処理をお願いしたいとのことでご依頼をいただきました🙏
その後は、
クビアカツヤカミキリムシの調査【深谷市】
お客様から普通のカミキリかと思ったら
特定外来種のやつやーん
ってことでご相談いただきました🫡
わたくしも
名前は知っていましたが
はじめてみました
劇団さんもいました
お客様も特定外来種なので役場へもご相談され
伐採されたほうがよいと言われたそうですが
すぐには考えていないとのことで
薬剤処理をしました🫡
(本当は繁殖力が高いから伐採したほうがよいみたいです)
で、のちのちは伐採も検討されてるようでしたので薬剤処理後、被害が進まないようにってことと薬剤が浸透しやすいよう丁寧に梱包してあげました🫡
正解なのかはわかりませんけど
今日は、とにかく
移動だけで疲れてしまいました😵💫
でも、仕事があることに
感謝をして明日もがんばりまーす👍