しかし、今日も暑かったですね🥵
外仕事されてる方々を尊敬いたします🫡
チャバネゴキブリの駆除です🫡
大体、手に負えなくなってから
ご依頼されることが多いので何気に大変ですのよ😓
まずは、事前に調査トラップを設置しておきまして
営巣箇所を大体把握します
チャバネは特にメスが多くいる場所が
営巣箇所です☝️
それを放っていると、一気に拡散していきます
思っていたより捕獲数はかなり少なかったですが、
結構広範囲に拡散してしまっていて
思ったよりエアゾールを使ってしまいました😓
エアゾールで追い出し処理をしていきます
いれば出てくるので営巣箇所の確認もできます☝️
一番多かった箇所ですが
いっぱい出てきましたの😵
慣れてるけど〜
久しぶりにみましたシロゴキブリ❗️
薬剤がかかってしまったのでわかりずらいですが
薬剤がかかってなかったら真っ白なんです✨
脱皮したてなので、なかなかみることはありませんのよ
白いままだったらかわいいのに残念な子達です
残留性薬剤の残留噴霧処理(これが重要で、残ったゴキブリはほぼ居なくなります)お高い薬剤だからね〜😭
表に出てきた死骸を回収して完了です🫡
卵鞘も沢山ありますよね
チャバネゴキブリの特徴でギリギリまでお腹に卵鞘を抱えたままでいますのでメスが多いってことがわかります。
ばっちぃから、ダイソーさんのちりとりとほうきは毎回使い捨てます🫠
チャバネのメスは1匹でも残しちゃ
ダメよ〜ダメダメ
例の如く
一ヶ月後に聞き取りと生息調査をいたします🫡
まぁ、ほぼゼロになっていると思いますが🤭