今日もなんとなくゴイゴイスーでしたね🥵
シロアリ調査【東松山市】
中古物件でシロアリ害とかはなかった
と、
言っていたオーナーが信じられないとのことで
調査🫡
シロアリ蟻道の痕跡あり
防蟻処理をした形跡もあるため
シロアリ害があったことは間違いない
ん〜
正直オーナーじゃないねぇ〜
そーいうの、嫌いです🫵
中古物件の調査も結構やってますが
中古物件は気をつけたほうがよいです☝️
あとで失敗しないよう事前に色々調べましょう
この後は、
年間契約【東松山市】
店舗様の防虫防鼠管理ですが
他社様で契約されていたのですが
対応がよろしくないとのことで
単発で作業をさせてもらったのですが
今回、他社様の契約が更新時期となるため
キャンセルして、うちで年間管理をすることになりましたの🫠
「お前みたいな奴がいいんだよ」
ってオーナー様が言うので
なかなか、無茶振りの多いオーナーですが
たまに優しいから
惚れてまうやろー😭
これから、よろしくお願いいたします🙏
この後は、
スズメバチ巣駆除【邑楽町】
お寺様ですが
墓地の灯籠に巣があるとのことで対応🫡
なんか、灯籠の中に
二つ巣がある気がしたんですよね😵
はい、駆除は秒殺〜
巣盤が上と下で別々にありまして
コガタスズメとヒメスズメがご在宅してた気がしたのですが気のせいかな😵💫
別箇所の木の樹洞にも巣があったみたいですが
チャレンジャーなお客様がご自身で巣は駆除したみたいですが、心配だからみてほしいとのことで確認🫡
大きなハチがウロウロしていて
オオスズメか⁈
一瞬思ったのですが
ヒメスズメの戻りバチでしたので
トラップを付けておきました🫡(サービス)
やっぱり、ヒメちゃんか
この後は、
シロアリ調査【鴻巣市】
2階の畳にシロアリ害があるとのことで調査🫡
大工さんが、床を剥がしておいてくれました
床柱周りがやられてました😵
下は土間の倉庫
どっから来たんじゃーい
秒で想像つきましたけど
壁の中ッス
下の倉庫確認
原因はこの柱
土間はコンクリートなんだけどねぇ
これは、やられちゃいます
コンクリート隙間から蟻道があがっており
壁の中に侵入しておりやした🫡
月曜に床を張り替える予定ってことで
急遽、防蟻処理をさせていただきました🫡
床柱は2階の天井裏まで蟻害が進行してました😵
念の為、天井裏も確認しといてよかったよぉ😮💨
この後は、
アシナガバチ巣駆除【熊谷市】
2階のベランダトタン屋根の下に
巣があるとのことで訪問🫡
ベランダ窓開けて、目の前にあるのに
この位になるまで意外と
気が付かないものなんですよね
お客様にも例の説明をしましたが
5月くらいから作り始めてますよー🗣️
はい、秒殺ー
キアシナガバチ
ベランダの別箇所にスズメバチの初期の放置巣があったので、ついでに除去しました🫡
お客様は全然気付いてなかったようで
スズメバチの巣があったなんてー😱
と、
驚いていらっしゃいました
今年は手遅れですが、
ハチの巣は
5〜6月に気をつけてチェックしましょう☝️
おかげさまで
毎日、お問い合わせがあり
ありがたいです🙏