暑すぎて、さすがに頭が痛くなりましたの😖
スズメバチ巣駆除【寄居町】
朝からお問い合わせいただきました🙏
進行形の巣は1個だけ
あとは、古巣と女王バチが不在になった初期巣
はい、秒殺〜
コガタスズメバチ
お客様がお問い合わせ時に
ネットてみたけど駆除は夕方以降のほうがよいって
たしかに、夜から早朝なら
ハチさんがご帰宅してるので一掃できるし
駆除も比較的安全になりますが
わたしは、女王バチさんを駆除できればいいと思っているのであまり時間帯は考えていません
でも、お客様が戻りバチを気にされていたので
戻りバチトラップを設置しておきました🫡
習性でかかっちゃうやつですね☝️
オオスズメバチ、コガタスズメバチは
特に有効なやり方です。
キイロは失敗して
トラップを回収しようとしたら
隠れてる子達がいまして、頭を刺されました😭
この後は、
ゴキブリ駆除【熊谷市】
お世話になっている某飲食店様ですが
黒御器が出てるとのことで対処🫡
黒御器って、どこにいるかわからないから
チャバネより難しいんですよね😓
ただ、水分は必ず必要になるので
水場周りは重点的に処理しました。
今回は誘引トラップとベイト剤の設置
隙間コーキングをおこないました。
多分、座敷の床下とかにもいるのだろうけど
板張りなのでどうにもなりませんから😓
様子をみます🫡
この後は、
シロアリ調査【熊谷市】
また、アパートのシロアリ害
和室の畳に被害があったようですが
板はそんなにやられてなかったけど
見てのとおり湿気が原因ですね☝️
床下は、もちろん蟻道と蟻害がありましたが
思ったより被害は少なかったです
が、
あとで、防蟻処理をすることになるでしょう
この後は、
シロアリ防除施工【熊谷市】
改築現場です
とにかく、暑かった🥵
これで、頭が痛くなりました😖
この後は、
ハチの巣駆除【熊谷市】
物置のレールに営巣
こんななるまで気が付かなかったみたいです😵
お客様には
5月頃から巣をつくりはじめてたはずですよ
と、ご説明させていただきました
はい、秒殺〜
キアシナガバチ
少し攻撃性は強いです
散々言ってきてますが
ハチさんは5〜6月に巣がつくらていないか
チェックをしましょう☝️
初期であれば市販の殺虫剤で安全に駆除できるし、余計なお金を払わなくても済みますよ☝️
この後は、
帰ったら
CONCのセットが届いてたー🙌
何気に美容オタクなんですぅ😚
よ〜く考えよぉ〜♪
美容は大事だよぉ〜♪
そういえば月末ですね
締め作業しなくちゃ💦