シロアリアフター点検とか【鴻巣市】

2025.07.20

今日もアホみたいに暑かった ねぇ
暑かった よぉ

シロアリのアフター点検
独立してからは基本的には5年点検のみとしておりますが、以前の条件を引きずっているお客様もおりますので
本日は、3年点検実施
少し前に排水の関係で水道屋さんに床下をみてもらったとき、排水管のところにヘビの死骸があると言われたらしくて
水道屋さんに回収を頼んだらしいですが
水道屋さんがヘビがダメみたいで断られたので
今回、ついでに回収を頼まれました🫡
ご存知の方もいるかもしれませんが
わたくしもヘビは大嫌いなのよー😭

だけど、
断らない
それが水道屋さんとの違い(笑

シロアリ害は大丈夫でしたが、
お客様も土壌の湿気を気にされていたようなので
なるべくお金がかからない方法で、湿気対策のご提案をさせていただきました。

シロアリのアフター点検(無料)
他社様も必ずされていると思いますが
毎年される業者さんもあります

無料で点検をする
何故か?
毎回、なんかしら提案して
売り上げにつなげたいからに決まってますのよ🫠
あと、5年経過したら再施工させてもらいたいんですよね

わたしも前の会社にいたときは
そんなことしていました😓

点検は必要だとは思いますが、
すぐに必要ないことをゴリ押ししてくる場合にはスルーしたほうがよいでしょうね(しかも、高額な場合)

なので、うちは
お客様からのご希望がない限り
5年目の点検のみといたします
儲けようと思えばいくらでも余計なご提案はできますが、
本当に必要なご提案しかいたしませんの🫠
元から価格設定は低いですけどね

でも、最低でも
5年に1回は点検したほうがいいかな
とは、思っています

その後は
シロアリ見積り調査【美里町】
外基礎の土台と柱がシロアリにやられてるっぽいってことで調査🫡

あら〜
やられてますなぁ
たしかにシロアリ害

床下の調査

基礎はベタ基礎
わかる人がみたらすぐわかりますよね?

外基礎からの侵入ですね
外側にスロープを増設したため、スロープと基礎の継ぎ目からの侵入でした

今回はベタ基礎ですし、他の箇所はシロアリ侵入のリスクは少ないため部分施工のご提案とお見積もりで、ご依頼をいただき作業はすぐにさせていただきました🙏

その後は
急遽、ハチ駆除依頼の対応【熊谷市】

植木の中にアシナガバチ営巣


防護服なしで秒殺🫡

料金の説明をしたら
お客様が「安すぎませんか?😵」
って
前にもっと小さい巣で他社に頼んだら
4万だったらしいです

それ、逆に高すぎませんか?😵
秒殺なんですけど〜

さすが、相場が存在しないアホみたいな業界👏

よ〜く考えよ〜
お金は大事だよ〜♪

本日もご依頼いただきありがとうございましたー🙏

あとは、
19番目のカルテ観て寝るだけです🫡
今日は、選挙で無いんかーい😭

PAGE
TOP