本日は不安定なお天気でしたね🫠
ただ、暑いより湿度が高いほうが
しんどいですの
ネズミ駆除をさせていただいているのですが
事前にお客様からまだ、音がしていたり鳴き声がしていると、LINEでのご報告もありましたが
カメラの確認でもまだ、いらっしゃるんですよね
警戒してトラップを避けて通っています
前回、1匹捕獲があったのは奇跡に近いですね😵
侵入口はある程度潰し
侵入の可能性がある箇所には
トラップも設置してあるが、
今回、捕獲はない
でも、まだ奴はいる😵
カメラの撮影記録も
夜間から深夜に限られている…
他に侵入経路がある証拠ですね😓
ネズミさんの能力や執着心も凄いのですが
わたくしの見落とし力も凄いので😓
本日の調査では
新たに戸袋内の上部に開口部があることがわかり
1階の屋根にも侵入できそうな隙間箇所がみつかりました
散々語ってきていますが、
ネズミ駆除では、侵入口がわからなければ
終わらないことは知っていますので
お客様にも、そのようにご説明をして
少し時間がかかってしまい
お手間もとらせてしまうことが多々ありますが
完全駆除を目指していきます🫡
初回の警戒具合から時間がかかることは
想定していましたけど😭
特にクマネズミ駆除って本当に難しいんです😵💫
各お客様宅にいるネズミによって
性格も違いますし、食の好みも違いますし
ある意味、人間と同じなんです
騙されやすい人もいれば
警戒して騙されない人もいます
中にはレベチの子もいるし
なので、ネズミ駆除は難しいですが
一番やり甲斐のある仕事でもあります👍
ネズミさんも必死だとは思いますが
人間のエリアに立ち入ったのなら
駆除をせざるを得ないので
こっちも負けないよ
こんな感じで駆除に臨んでいることを
当方にご依頼をいただくお客様はご理解ください🙇♂️
*他社様のお考えは知りません
駆除が思う通りにいかないことは
初見の見落としなど含め
全てこちらの責任なので、
もし、駆除に時間がかかってしまったり
追加の封鎖工事が発生した場合にも
基本的に追加料金は頂戴しておりませんの🫠
ただ、余計にお時間やお手間をとらせてしまうことは
いつも、本当に申し訳ないと思っております🙇♂️
明日も、想定どおりにいってない
ネズミ現場があるんだよなぁ
悔しいです!😭