暑さ寒さも彼岸まで
とは、よくいったもんだー
彼岸まで待てんけどー😭
セイタカなんちゃらが伸びてきちゃってー😭
でも前回、4月に除草剤の処理したわりには
生育はまだまだでしたね😮💨
除草剤散布処理
ドクダミさんは江口洋介だよ〜😭
でも、雑草って凄いですよね
雑草並みの心の強さが欲しいと思います🫠
その後は、
中古物件のシロアリ調査🫡【小川町】
見た目わかりませんが
玄関框がだいぶ食われてます
床下では蟻道も無く
床下調査ではみつけられない蟻害です
やはり、玄関は気をつけないといけませんね🫡
その後は、
ハチの巣相談対応【寄居町】
スズメバチの巣ができてるいるとのことでしたが
行ってみたら、キアシナガバチさんでした
そこそこ数はいましたが
秒殺です🫡
お問い合わせ時に
一応、ハチの種類を聞くのですが、
なかなか、わからないですよね
本日も、家に帰ったら木の枝の下に
ハチの塊ができてたんですけどー😭
っていうお電話のご相談がありまして
一応、ハチの種類を聞いたのですが
「多分、ミツバチだと思います💦」
素晴らしいー👏
話の状況から
ミツバチの夏分蜂と判断🫡
お客様はハチもかなりの数なので
慌ててらっしゃいましたが
分蜂なので新たな棲家がみつかれば
放っておいてもいなくなるので
様子をみてくださいとお伝えしました
別にこちらから何もしなければ
刺されることもないはずですから
ただしー
以前に枝の下にぶらさがる1mくらいの分蜂
かと、思ってたら
巣ができてたことがありましたのよー😵
でも、今回はいきなりハチの塊が
できてたってことなので分蜂ですから
ハチさんの役目も色々ありますから
出来れば放置でお願いしたいです🙏
通常は春に分蜂します
その後は、
コガネムシ対策【小川町】
コガネムシは秋口の幼虫対策を
したほうがよいのですが
頼まれたので樹木消毒をおこないました🫡
ついでに防草シート敷設のご依頼をいただきましたので、実は害虫駆除屋なんだけど後日、作業させていただきます🫡
自分の利益のために働くのではなく
お客様のために働く
それが、たまたま利益になる
そんな感覚で働かせていただいております🫡
ありがたいことに
明日も仕事があるから
ガンバレルーヤ🤗