本日も暑かったですね🥵
暑いだけで疲れちゃいますよね
おつかれさまでーす
本日は、先日壁の中で音がするっつんで
調査したらスズメさんだった現場の
侵入防止工事🫡
お姉さんが何時でもいいって言うから
朝の7時から対応させていただきましたの
忙しかったから助かりますぅ
軒天井のはがれ
軒下が狭かったからか、わからんけど
前に他社様で天井裏からの隙間は
塞いでもらったらしいのですが
そこ、塞いでも意味ありませんから〜😭
残念〜ってことで
軒天井の剥がれを補修しました🫡
軒下低いし、下のトタン屋根が抜けそうで
怖かったですがなんとか塞げました🫡
まぁ、侵入害はスズメさんだけで
鉄骨の柱にアライグマさんの足跡はありましたが
天井裏への侵入は不思議と今のところなかったので
逆によかったです😮💨
あと写真撮り忘れたけど、この前スズメさんを救出するのにぶち抜いた壁を補修させてもらい完了です🫡
石壁だったから思ったより綺麗に修復できず、ごめんなさーい🙇♂️
その後は、
マンションのスズメの巣対策【上里町】
(写真は撮り忘れました)
その後は、
スズメバチ巣駆除【熊谷市】
本日は背中から撮影
コガタスズメバチさん
巣は逆さトックリから
丸型になっており
働きバチも中に数匹おりました
でも、まだ初期なので
調子にのって防護服なしで秒殺しました🫡
調子にのってると刺されちゃうこと
知ってるはずなのにー😭
毎年刺されてる気がしますが、
今年は刺されないように
気をつけまーす🫡
その後は、
アライグマ対策【鴻巣市】
先日、仔が成長しすぎていたので
「どうにもならないので、出ていってくれるのを待ちましょう」
と、
侵入口にカメラだけ設置をし
親が連れ出してくれることを期待していましたが
お伺いした夜に
アライグマ母さんが
ずっとカメラ目線ー😭
その後、カメラをぶっ倒されてましたー😭
カメラは横になってたけど
センサーは機能していたので
侵入口は映っていませんでしたが
反応はその後もありました。
そして、その日の深夜を最後に
撮影記録はありませんでした。
多分、連れ出す仔をカメラに映されたくなかったのでしょうね(知らんけど
大工さんの紹介の現場で
本日、大工さんも立会いされていて
出来ればすぐに侵入口を塞いでもらいたかったのですが
「明日になるなぁ」って言うから
お客様もすぐに塞いでもらいたそうだったし
大工さんのことも立てて
自分が”仮に”塞いでおきますよってことで
全然、仮じゃないですけど
塞いでおきました🫡
害獣絡みで、塞ぐのは大工さんがやるとかはあるのですが、
いつ塞ぐの?
今でしょ!!
っていうタイミングもあるから
侵入防止対策もできるので
本当は全部、任せてもらっちゃったほうが
楽っていうのが本音です😓
忖度は好きじゃないんだけど
しちゃってるんだよね
その後は、
ゴキブリ駆除【熊谷市】
先日、飲食店様のゴキブリ駆除を
させてもらったのですが
まだ、チャバネがチョロチョロ出てくるとのことで調査
調査で薬剤処理した箇所の生息はほとんどなかったのですが、コールドテーブルのコンプレッサーの扉の処理するの忘れてたから扉に結構生息がありまして😓
大変申し訳ございませんでしたー😭
無償で再処理させていただきました🙇♂️
チャバネは絶対見落としちゃダメー😭
その後は、
アライグマ害で屋根の確認がありましたが
ゴリラ雷雨⚡️のため
後日にさせていただきますの
明日も害獣調査依頼が入ってますが
お客様のために
がんばりまーす🫡