床下湿気対策【ときがわ町】
床下湿気によりカビ臭などが気になるとのことで
対策をご提案し、本日施工🫡
飛騨炭マットの敷設をご提案させていただきました
床下点検口、準備中
マット敷設後
マット敷設後
一人で作業するのは、結構大変です😵💫
湿気対策での施工なので、
床下の湿度は高く、汗が尋常じゃなかったです💦
特に気になされていた
クローゼットの床下はカビの繁殖もあったため
カビの除菌拭き取り
除菌、消臭処理をおこないました🫡
ただ、構造上床下換気があまりよくなく床下土壌全体的に湿気が多かったのですが
あと、数年もてばよいとのことで
今回、特に気になっていた寝室の床下のみの対策となりましたので、効果があればよいのですが🥺
ご希望の範囲内で
出来ることは、やらせていただきました🫡
ハチの巣駆除【本庄市】
電気の配線カバーBox内にハチの出入りがあるとのことで調査🫡
Box下側、配線穴内にハチさん発見🫡
こんなところに、お家を作ったんかーい😭
穴の隙間を塞いで、殺虫処理後
カバーを外しました🫡
はい、巣がございました
そんなに大きな巣ではありませんでしたが
そこそこ、ハチさんがいました
フタモンアシナガバチ
経験上、フタモンアシナガバチはあまり襲ってくることはないのですが、
玄関先だったし、小さいお子様もいらっしゃったので
ご心配だったと思われます
配線周りの隙間をパテで塞いで、
敷地内に他に巣がないかを確認して作業完了🫡
案の定、予防対策を聞かれましたが
ピンポイントでの予防はできないので
今年は、大丈夫ですが
来年の5〜6月にハチが飛んでいないかをチェックしてくださいとお伝えさせていただきました🫡
ハチの巣駆除は、5〜6月におこないましょう☝️