害獣駆除【嵐山町・深谷市】

2025.05.20

本日は朝からシロアリ防除施工で
休憩なしで午後から害獣防除でした😵‍💫

元請けが工務店様の現場でしたが
先日、軒天井にアライグマの仔の生息確認をしまして、変化を出すために追い出し処理と侵入口にカメラを設置をしました。

親が連れ出して逃げていってくれていればいいなぁ
って思っていましたが
本日、カメラの確認をしましたが親が20回くらい出入りを繰り返しているのを確認し、最終の撮影記録はまた戻ってきた記録で終わっていました。
仔は連れ出していなかったですし、
親も今いる状況ってことになりました。

工務店様も本日は、忙しく立ち会いが難しいってことでわたしも、あまり時間がなかったため
了承を得て、軒天井を剥がしたのですが、
仔が先日より散らばってしまっていたため
数ヶ所開けざるを得ませんでした。


想像していた数の4匹を捕獲
まだ、歩けるほどではなかったので
捕獲はまだ楽でしたが、
仔の頃から、すごい手をしています🖐️

親はまだ、天井裏のどこかに隠れている状況でしたが、その内出ていくと思うのでカメラで確認していき、いなくなったのを確認できたら工務店様に侵入口等を塞いでもらう流れになります🫡

その後は、別件で押入の中にネズミがいるみたいな相談で調査に伺いましたが、絶対アライグマだと思いながらお伺いしたら、鳴き声ですぐわかりましたが押入開けたら2秒でアライグマでした。
しかも、もう歩けるくらいに成長しており押入開けたとたんにゆっくりと天井裏へと逃げていきました😵
一番嫌なパターンです😭
1匹はすぐ捕まえられましたが、
もう1匹はギリ逃げられてしまいました。
そして、離れた天井裏で鳴き声がーー

許可を得て鳴き声がする近くの天板を剥がしました。
階段下の窪みにいました。
多分、一番弱い仔で
親が寸前に手が届かないところへ移動させたのだと思います。
なので、親もどこかに隠れているはず…
この仔はマジックハンドでなんとか捕獲しました。
親は前の現場と一緒で侵入口にカメラを設置しておき逃がすとして
仔がもう1匹、残っているのは確認している
でも、1階の天井裏で行方をくらましてしまったので後日に確認することにしました。

仔が歩けるくらいに成長していると
本当に大変なことになってしまうので
時期的にもう手遅れかもしれませんが
天井裏等で怪しい音がしていたら
すぐ、業者さんに調査なりをしてもらってください。

今回のお客様は他社に問い合わせしたら調査で2万、駆除作業は4万5千からということで、当方を調べていただき調査依頼をいただきましたが、すぐにアライグマの仔がいるとわかったので、出来ればすぐ対処させてくださいと言って作業させていただきました🫡
ちょっと手遅れでしたが今回は駆除と侵入防止工事を含み、料金は他社様の調査費くらいでさせていただきます。
でも、何日かかかっちゃう予感がしてるんですよね😓

しかし、他社さん
調査で2万(まぁ、基本ですが)
現場もみてないのによく金額だせますね
これで調査して、高額な見積もりだされて
断っても調査の2万は取られるし
どうでしょう🤔

よくお電話等で料金を聞かれるのですが、
うちは現場みないと
見積もりはお出しできませんので
よろしくお願いいたします🙇‍♂️
参考料金は公式LINEに載せています。

お問い合わせは公式LINEがスムーズで、料金もお得となります!
【熊谷市害虫駆除害獣駆除】熊谷害虫駆除サービス

PAGE
TOP