害獣駆除【さいたま市】

2025.03.22

ネズミ駆除をさせていただいている一般住宅です。

自分自身でネズミ駆除はキッチリした調査が必要だって言っていたのに見落としです😭
おまえの目は節穴なんかーーー
って自分に言ってやりました。

室内への侵入害が続いていたのですが、
外部からの侵入と内部への侵入防止工事はやっていたはずなのですが、室内のネズミ害が止まっていないようで
たしかに、訪問時にはネズミ糞の回収はしていたのですが新たな糞があるー😭

お客様にはヒントも得ていて
脱衣場の洗面所の裏あたりでカリカリしてるって
前回も調査していたつもりでしたが
本日、やたら脱衣場に糞があったので
よくよく調べてみたら
洗面台の下の棚の中の側面が塞がれていなくて
内壁もなくて壁内が剥き出しだったー😭
その壁の中にネズミが引っ張りこんだであろう
色々なものが詰め込んでありましたー😭
棚の中は荷物がいっぱいあり、荷物をだして棚の中に頭をいれないとわからない状態だったので
内壁張ってない大工さんも地味な手抜きだけど
わたしも棚の内側の側面の壁が無いはずないなんていう思い込みで、手抜きの調査をしてしまった証拠です😭

室内への侵入経路は完全にココです!
(前に封鎖済みですが、その他は、和室の長押内側の内壁に穴が開けられていました)*よく、あります


お客様がキッチンの長ネギを齧られてたっていうので、その長ネギを頂戴してトラップを設置しました。
(オトリ餌は、現場によってネズミさんの食べ物の好みが違うようなのでよく齧られるものや食べられるものを使ったほうがよいです)
(この後、ネギ置きトラップは開口部の上部に設置しました)
隣にバナナあるのに
長ネギ食うんかーーーい😵
とは、思いましたが

次回、洗面台下の開口部は、こちらの見落としでしたのでサービスで塞がせていただきます🙇‍♂️

ほんと、この仕事20年以上やってるのに
ネズミさんを舐めてる証拠ですね😓

駆除の中でも、ネズミ駆除が一番好きなのは
それが、理由なのかもしれません

ただ、完全駆除するまで
というか
お客様にはご迷惑もかけてしまいますが、
自分が納得するまで面倒はみさせていただきます。

【熊谷市害虫駆除害獣駆除】熊谷害虫駆除サービス

PAGE
TOP