ネズミ駆除など【熊谷市など】

2025.11.03

風が強くて夕方からは寒かったねえ🥶

ネズミ駆除④【熊谷市】
まだ、壁内で音があるようです

殺鼠剤喫食、捕獲なし


しかし、前回お伺いしてから毎日ネズミさんの撮影記録あり
警戒心が強くなっており、餌の近くにも来ておらず矢印のところを行ったり来たりしていました
撮影記録から、日中も活動していることがわかります
と、いうことは家の中に閉じ込めている証拠と判断しますというか、したい😭


変化を出すため例のスプレー処理
天井裏で処理しましたが、床下点検口を開けたらスプレーの刺激がまわっていました😖
結構広がります
これで、反応しないネズミさんがいたら凄すぎます
(いるみたいだけど😓)


屋外のトラップにも枯葉だけで捕獲なし


残しておいた床下換気口にも網を取り付け、屋内で駆除をする選択をしました🫡
これが、またこうなっちゃうと捕獲が難しくなっちゃうことは経験上わかっています😓
あとは、ネズミさんとの根気比べとなります🫡

新築シロアリ防除施工②【熊谷市】
本日、どせう処理
通常はベタ基礎でも内基礎の処理をおこなうのですが、最初から土壌処理の予定はしていなかったようですが
配管周りは気になるとのことで外基礎周りのどぜう処理🫡
(通常の仕様では外基礎のどぜう処理はやりません)配管穴周りも防蟻コーキングはされています。
配管穴など気にされていない工務店様もありますが、仕様の件もありますがしっかりされている工務店様ということですね👍


次回は上棟後の木部処理です🫡

シロアリ調査【行田市】
床落ちに絡んだ調査🫡
元請の大工さんから多分シロアリだと思うけど、床組が生きていたら床下から補強してもらえればとのことでしたが


蟻害により床が完全に落ちてしまっていたので
簡易的に補強できるレベルではありませんでした😓
結局、床の張り替えになりました
今回、大工さんの都合により先に防蟻処理をおこなうことになりました🫡
もう11月なのに、ここへきてシロアリ害の調査依頼が増えてます💦
明日もシロアリ調査2件💦
とにかく、最低でも5年に1回は床下点検をしておきましょう☝️

本日もありがとうございました🙏
うちの助手ちゃんもまた体調不良になってしまいましたので、皆様も寒暖差もありますので体調には気をつけましょうね🫠
免疫力向上💪

PAGE
TOP