ネズミ駆除現場で
アライグマも侵入しようとしていた現場続報
まだ、天井裏センサーカメラには
ネズミの撮影記録がありました
今回、捕獲なし
殺鼠剤の喫食はみられました
軒下開口部
アライグマも来ていたようなので
トタン板等でガッチリ塞ぎました🫡
軒下面戸からもネズミは侵入します
縦幅7㎝×横幅14㎝あればアライグマも入ります
漆喰で塞いでみましたが
雨は降ったり止んだりだし
軒下も狭くて、かなり大変でした😖
床下換気口にも網を取り付けました
屋根と床下の開口部は1箇所ずつ残し、トラップを設置し
残りは全て封鎖しました
クマネズミも相当、利口なので
なかなかトラップには、かかりませんし
私も忙しくなってしまい
予定より日数がかかっておりますが、
そろそろ完全駆除が近くなってきました🫡
お客様にはお手数をおかけしてしまうことも多々ありますが、ネズミの完全駆除って正直、難しいのです😢
ただ、完全駆除するまで責任をもって面倒をみさせていただいております!
お問い合わせは公式LINEが、スムーズで料金もお得となります!
【熊谷市害虫駆除害獣駆除】熊谷害虫駆除サービス