ネズミ害調査【川越市】

2025.09.08

室内に置いてある食べものが食べられていて
まさか、ネズミだとは思っていなかったようですが
後日、室内でネズミを目撃してしまったため調査のご依頼🫡

室内の調査、リフォームもされており
特に穴や隙間は無い
あとは、玄関か🤔

はい、式台の下が塞がっていない〜
床下と行き来は自由〜

原因は床下ですね☝️
そして、外部からの侵入経路調査🫡
構造から屋根は大丈夫👌
あとは基礎だな

床下換気口も大丈夫なやつ👌


はい、みつけたー❗️


浴室基礎の配管穴👏

室内への侵入経路
外部からの侵入経路がわかりましたので
駆除はすぐに終わりそうな予感

とか、言って
難航しちゃうこともあるけどー😭

駆除のご依頼をいただきましたので

玄関式台下と基礎穴箇所にトラップ設置

後日、侵入防止工事をして完了の流れ🫡

お客様が名刺をみて
シロアリもやってるんですね?
1度もシロアリ消毒をしたことがないから
ついでにやってもらおうかしらと

では、ネズミの件もあるので
一旦、床下の確認してみます


あら、なんてことでしょう😵


シロアリさんにやられていました

お客様もまさか、シロアリにやられてるとは思ってもいなかったようで
たまたま、ネズミ害があって来てみてもらってよかったわぁ😵
と、おっしゃっておりました🫠

シロアリ害は、今のところ一部分だけでしたが
束柱への蟻害が多かったので、束柱の交換もすることになりました🫡

後日、シロアリ防除施工とネズミ侵入防止工事をおこないます🫡

他社様に頼んでたら、
きっと50万から取られていたでしょうね😓


⬇︎

あと、昨日
壁の点検口の蓋の壁を逆さにしてしまっていたので直してきました🫡
スッキリしましたね
その後、天井裏等で音もしていないとのことで
ハクビシン侵入害も止められたようです😮‍💨

あと、
先日コウモリの壁止まり糞害の対策をしまして

1週間以上経つのでお客様にLINEで確認をさせていただきましたが、その後コウモリの壁止まりや糞害が無くなったようです😮‍💨
部分的な対策となっていたので心配していましたが
やはり、ナフタリンはコウモリ忌避効果が強いようです🫠
少し、外観を損ねてしまいますが😓

結果が出ないことはしたくないので
結果が出てよかったです
でも、結果が出ないときも
赤字になったとしても、結果が出るまで責任をもってやらせていただく自信はありますから🫡
自分が納得いかない仕事はしたくないですから🫠

PAGE
TOP