スズメバチ巣駆除など【熊谷市】

2025.11.06

衣替えしたはいいけど、何気に暑かった😭
寒いのかい?暑いのかい?
いったいどっちなんだーい😭

スズメバチ巣駆除【熊谷市】
先月、スズメバチさんの巣2個の駆除をさせていただいたのですが、別の箇所に巣があったみたい😵
だって、敷地が広すぎるんですぅ😭
スズメバチさんももう、今年の活動は終わりになる時期にはなりますが

今年はやっぱり巣がデカい😵‍💫


コガタスズメバチさん
幼虫もいらっしゃいましたが
新女王さんかしら🤔


さすがに働きバチさんの数は少なかったですが
毒針を出してますね😵
働きバチさん(雌)ですね
雄蜂さんも生まれていると思いますが
雄蜂さんには毒針がありません
雄蜂さんは新女王バチさんと
チョメチョメ👩‍❤️‍💋‍👨したらすぐに死んじゃうらしいです
新女王バチさんは数十匹生まれるらしいです
新女王バチさんは越冬して
来年の5月頃から1匹で、巣を作りはじめる
そんな、サイクルですね☝️
しかし、今年はハチの巣が多かったねえ🫠

ネズミ対策【深谷市】
ネズミ駆除をさせていただき
その後、ネズミ害は特になかったのですが
換気口が心配だから網を付けて欲しいとのことで対応🫡

まぁ、大丈夫だとは思うのですが
以前に換気口からネズミさんが室内へ侵入していたケースもあったし、コウモリさんとか鳥さんとかが入っちゃう可能性はありましたので


格安で請け負ったので
今回は亀甲網を取り付けました🫡


換気口


亀甲網取り付け
こちらは軒下の高さがなくて、結構大変でした😭
まぁ、これでお客様が安心されるのであればやり甲斐がありますね🫠

ヤスデ対策【行田市】
今年、ヤスデさんが大量発生したようで少し前に調査をさせてもらっていたのですが
来年の発生の抑止をしたいとのことで対策のご依頼をいただきました🫡
こちらの案件は、防草シートが要因となっていたようです
こちらも、敷地が広すぎるんですぅ😭

残留性薬剤散布


残留性薬剤散布


残留性薬剤散布


残留性薬剤散布
敷地内に丘みたいなのあるやーん😵

ヤスデさんは秋に産卵300個くらい😵
幼虫で越冬して翌年、入梅時期とか長雨のときに姿を現します☝️
なので、今回は来年の対策として処理をさせていただきました🫡
経験上、ヤスデさんは大量発生してからの駆除は難しくなってしまうため(発生源による)早めにの対策が重要です☝️

ネズミ駆除②【行田市】
本日、2回目の点検🫡
前回、侵入防止工事をおこないました🫡
中古物件で入居は年明け予定

捕獲ないっすね


カメラの確認


設置時と点検時の2回の反応のみ
ネズミさんは居ない可能性が高い✨


念のため、例のスプレー処理
次回の点検で反応がなかったら、駆除作業は完了といたします🫠(1年間は再施工保証)
リフォーム工事などもされていたので、奴らはいなくなったものと考えられます
侵入防止はしたけど、逆に再侵入が怖いっす😭
ネズミさんしつこいから🥹

本日もありがとうございました🙏

PAGE
TOP