残暑が厳しいざんしょ🥵
午前中は秩父の予定だったのですが、
1時間前に本日キャンセルのTELあり
全然、大丈夫っス
って、言ったけど
梵の湯さん行こかなとか迷っちゃって
すでに秩父まで行っちゃってたんですよね😭
でも、急な予定もあるでしょうし
秩父は好きなので、OKです🫠
で、午後は時間を前倒ししていただき
コウモリ対策【熊谷市】
コウモリの侵入害ではなく、休憩害ですね
コウモリさんは夜散飛しますからね
部分的だったのですが、
糞掃除と除菌消毒をして
軒下に忌避剤(ナフタリン粒剤)を設置しました🫡
見た目的にどうかとは思いますが
コウモリ忌避って難しいから、仕方ないです
現状、換気口への侵入害はなさそうでしたが
換気口内への侵入はよくありますし
24h換気なので、念のため網の取り付けをさせていただきました🫡(計6ヶ所)
取り付け前
取り付け後
いつもはもう少し細かい網を使いますが、
24h換気で埃詰まりを気にされていましたので、目の荒い網を使用しました🫡
これでコウモリの侵入害は防げますね
いつもはもう少し細かい網を使いますが、
24h換気で埃詰まりを気にされていましたので、目の荒い網を使用しました🫡
これでコウモリの侵入害は防げますね
あとは、
コウモリさんの忌避が上手くいけばよいが
部分的な処理なので、移動されちゃっても困るし
経過をみていただくこととしました
問題があればすぐに対応させていただきます🫡
ハチの巣駆除【寄居町】
2階の軒下に営巣
お客様も、今日巣があることに気が付いたみたいです
駆除自体は、秒〜
ヤマトアシナガバチ
よく、ハチ予防の対策ってありますか?
って聞かれますが
前々から言っていますが、
5〜6月に巣を作りはじめていますので
5〜6月のチェックが重要です🫡
高さがあると駆除もちょっと難しいでしょうが
高さがなければ市販のハチ殺虫剤で駆除しちゃいましょう☝️
これから秋にかけてのハチさんは、
攻撃性はMAXになりますから
勇者ちゃん以外のセルフ駆除はお勧めいたしませんの🫠